検索
「理想の姿」を描く
- 特定非営利活動法人ワーク・ライフ・コンサルタント
- 2016年11月26日
- 読了時間: 1分
皆さんは、どのような職場だと「いいな~」と思いますか。
ワーク・ライフ・バランス実現のためには、
自分自身や職場全体がどのような状態になりたいのか「理想の姿」を描くことがとても大切です。
「理想の姿」を描き、現状とのギャップを埋めることが、まさに行動計画(アクションプラン)となります。
ある取組み企業では、
理想の職場像を、管理職の皆様で考えていただきました。
まず、現状理解から浮かび上がった、「課題」をもとに、
その課題が解消された暁には、どのような職場になっているのか。
一人一人の理想の職場を考えて発表いただきます。
また、個々人の理想の職場像から共通するキーワードを抜き出していき、
全体としての標語となる「理想の職場」を一文にまとめていただきます。
悪戦苦闘されましたが、最終的にはみんなが納得できる言葉が生まれました。
「WLBを推進することで笑顔の集まる職場」
毎日つらい気持ちで出社するのではなく、
心身ともにリフレッシュされた状態で、
毎朝出社できる職場
働く人たちが笑顔であれば、自然とお客様の笑顔も集まってくる。
そのような想いが一つの言葉となりました。
これからは、現状とのギャップを埋める行動計画策定です!
